• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / よもやま話 / なくても何とかなるのだが、あるととっても便利なものって?

なくても何とかなるのだが、あるととっても便利なものって?

2015年2月16日 By 高峰博文

存在理由いわゆる士業と呼ばれる人が行っていることは、基本的には「誰でも自分でできること」です。

これは、司法書士のみならず、弁護士でも、社労士でも、税理士でも、行政書士でも土地家屋調査士でもほぼ全ての士業に共通することです。

では、何で士業が存在しているのか?

どうして士業が必要とされるのか?

ということを考えてみました。


お道具もの

最近、色鉛筆でお絵かきをします。
iroennpitu_R
そのために必要なものは、
「色鉛筆」と「紙」・・・

そして、それらと同じくらい大切なものが
「色鉛筆を削るもの」
です。


色鉛筆を削るもの

色鉛筆の芯って、普通の鉛筆に比べると脆くて・・・
katta-_R
「百均で売っているような鉛筆削り」では、芯が折れてしまい・・・使っていないのに、ドンドン鉛筆が短くなります。

しかたなく「カッター」や「ナイフ」などでガリガリと削るわけですが・・・

どうにも邪魔くさい・・・

そこで、悩みに悩みぬいて買いました(笑)

そう・・・

小学校のときには持っていたのですが・・・

たぶん40年ぶりくらいでしょうか・・・

夢の「電動鉛筆削り機」です。

やはりそれ専用の「お道具もの」は素晴らしい!

つい、楽しくて必要以上に色鉛筆をガリガリと削りまくりです。


気づきました

今回、「電動鉛筆削り機」を買って、使ってみての感想です。

「電動鉛筆削り機」って、あれば便利なんですが・・・

それが無くても何とかなるものです。

私たち士業も基本的には、「電動鉛筆削り機」のような存在なんじゃないだろうか?

世の中、
「電動鉛筆削り機」に限らず、あると便利だが、なければ無いで何とかなることが多い。

しかし、
世の中に「電動鉛筆削り機」のような、

それに特化した「お道具もの」があることで助かることも多い

わけです♪

まぁ、それだけ・・
ってこともないでしょうが・・
つまるところ私たち士業の存在理由も、実はそんなところにあるんじゃないでしょうかね?

と言うわけで・・・
世の中に必要とされる「お道具もの」であるために、今日も世のため人の為に働きましょう。



s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!

「有料電話相談」はこちら

Go Now!




今日の一言

「空蝉の、悲喜交々も、夢のあと」


今日の一曲

25th 1982 Grammy Miles Davis Performance

  
  
  

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

[adsense]

こちらの記事も読んでみてね

Squareカード決済「クレジットカード」利用できます ローマへの道 愚図でのろまな亀 未来予知予知能力 オンリーワンオンリーワン 悪徳業者特定商取引法で処分された業者の過去12年分のリスト 第47回衆議院議員総選挙で私が自民党に入れなかった理由についてのひとり言 「あたり前のこと」は、本当に当たり前のことなのかを考えてみる

Filed Under: よもやま話

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン