• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / よもやま話 / 宇宙船「地球号」に搭乗中の皆さまへ至急お伝えしたいことがあります

宇宙船「地球号」に搭乗中の皆さまへ至急お伝えしたいことがあります

2015年2月13日 By 高峰博文

宇宙船「地球号」今現在、この地球上には約72億人を越える人間が生きているそうです。

誰かが、地球を宇宙船に例えて
「宇宙船地球号」
と言っていたような記憶がありますが、たしかに広大な宇宙空間からみると

こんなにも大きな「地球」も宇宙を漂う小さな小さな宇宙船のようなものなのでしょうね。


小さな宇宙船「地球号」とはいえ、そこには多種多様な生物が同じ時代を生きるクルーとして同乗しています。

わたしたち人類だけを考えても同じ時代に乗り合わせクルー(人間)たち一人一人にも様々な思いが宿り、100人いれば100人なりの、72億人いれば72億人なりの様々な考え方があります

だからこそ、この世界は面白いとも言えるし、恐ろしいとも言えますが、いずれにしても宇宙から見ると宇宙船「地球号」で唯一絶対の主人であるかのように振る舞う人間とは何と小さな存在なのかと考えさせられるのです。


文明の進化と精神の進化

地球の誕生はいまから約46億年前だと考えられています。
恐竜の時代が今から2億5000万年前から6500万年前までの約2億年
そして、
現生人類である「ホモ・サピエンス」が誕生したのが、今から約20万年前・・
西暦が始まって2015年・・
今から約250年前に始まった産業革命・・・
そして、人類はわずかの時間で「宇宙船地球号」の居住区を何十回、何百回と破壊できるだけの技術を手にしました。

しかし・・・

文明の進化に対して、人類の精神面での進歩は、遅々として進んでいないようで、「いがみ合い」「憎しみあい」・・
どの時代でも地球のどこかで、何かしらの争いを繰り返しています。


宇宙船地球号

「宇宙船地球号」の居住区を簡単に破壊するだけの力を持ってしまった人類の選択する未来が、明るい未来であれば良いのだが・・などと・・あなたも私も傍観者ではいられません。

「宇宙船地球号」の未来は、まさに今この時に「宇宙船地球号」に同乗しているクルー(乗組員)である私たちひとり一人の問題として考えていく必要があるのではないでしょうか?

まぁ、だからといって72億分の1の何の力も持たない人間がどうこうできるような軽い問題でもなく、時代は個人の想いなど簡単に飲み込んで忘れさられて行くにしても、大きなうねりの方向性を決めるのは一人ひとりの気の持ちようでしかない訳で・・・

私たちの大切な「宇宙船地球号」のクルーの一人として考える週末の朝・・・

まぁ、話が大きすぎて何がなにやら・・(爆)・・ですが・・

取りあえず今日も世のため人の為に、一生懸命に働きます。



s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!

「有料電話相談」はこちら

Go Now!


今日の一言

「壮大な、大地も宙の、綿埃」


今日の一曲

Keith Jarrett Trio – You and the Night and the Music

  
  
  

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

[adsense]

こちらの記事も読んでみてね

Squareカード決済「クレジットカード」利用できます ローマへの道 愚図でのろまな亀 未来予知予知能力 オンリーワンオンリーワン 悪徳業者特定商取引法で処分された業者の過去12年分のリスト 第47回衆議院議員総選挙で私が自民党に入れなかった理由についてのひとり言 「あたり前のこと」は、本当に当たり前のことなのかを考えてみる

Filed Under: よもやま話

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン