• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / よもやま話 / オンリーワン

オンリーワン

2014年9月24日 By 高峰博文

オンリーワン

林檎

林檎を囓ると血が出る人がいるようですが、今日はその話ではありません。

歯磨きの後でお口の中が血だらけになるとか・・いやいや・・そういう話でもありません。

小さな頃から、林檎を食べるときって、皮を剥いて食べていましたよね?

理由は皮には、「残存農薬」とか「人工的なワックスが塗ってある」だとかだったはずですが・・・

何時の頃からか、林檎の皮も食べるようになった気がします。


捨てていたもの

まぁ、外国産の林檎については、依然このような問題がつきまとう気がしていますが、どうも国産の林檎に関しては「残存農薬」とか「人工的なワックスが塗ってある」だとかは心配する必要がないそうで・・・

林檎の皮がワックスを塗っているみたいにピカピカしているのは、林檎みずからが出している「ろう物質」で、パラフィンやアルコール・飽和脂肪酸などでできており、自然なものなので安心して食べることができるそうですが、苦みがあるので気になる場合には、それらを拭きとって食べるとよいそうです。

また、林檎の皮には「ポリフェノール」や「カリウム」・「ペクチン」などの栄養成分が含まれていますので、皮ごと食べたほうが栄養を多く取れるわけで、皮を捨てるなんて何とももったいないことをしていたものです。

ところで、よくよく考えてみると、私たち司法書士という仕事の中でも、「捨てていた部分」と言うものがあるはずです。

その理由は色々あるでしょうが、林檎と同じで「捨てていた部分」にも食べるところは残っているはずです。

オンリーワン

どんな職種でも、どんなに飽和した業界でも、オンリーワンと呼ばれる人はいるものです。

逆に飽和した業界だからこそ、オンリーワンの強みがある人は強い。

そう言う意味では、司法書士よりも弁護士の方が、できる範囲が広いので羨ましい限りですが、司法書士だってマダマダ可能性が残されています。

まぁ、とは言うものの、人は皆それぞれが、オンリーワンな人間です。

そういうものをコツコツと探して拾い集めて明日の糧としょうか。


s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!

今日の一曲

高山厳・・この人の不器用な生き方(・・に見える・・私が勝手にそう思っているだけかもしれませんが・・)は、嫌いではありません。

残念ながらあまり知られていないと思いますが、昔からとても良い歌を歌う人です。

  
  
  

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

[adsense]

こちらの記事も読んでみてね

相続税の改正について HTML5でアニメーションが作成できる「HYPE」で遊ぶ! 家族が亡くなったら・・・その5 Hypeで遊ぼうHype3で、相続放棄の簡易診断プログラムを作ってみた トカゲのしっぽ 天才少年科学者マイキット100 夢の夜 悪徳業者特定商取引法で処分された業者の過去12年分のリスト

Filed Under: よもやま話

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン