• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / よもやま話 / 29.2

29.2

2014年7月7日 By 高峰博文

292
訳がわからない・・

利息の話

信じられないが・・・人知れず、こっそりと、そして大胆に・・・
利息制限法を超える金利
が再び合法化されるようだ・・・

ちょっと考えよう

① 物価上昇率が 0% の時に、100万円を金利 2% で一年間借りました

② 物価上昇率が 5% の時に、100万円を金利 4% で一年間借りました・・

上記、① 及び ② のどちらが得でしょうか?

「名目金利」と「実質金利」

普通に「金利」と言われると、通常は「名目金利」のことを指します。

「名目金利」とは・・

まさに契約書などに表示されている金利のことです。

「実質金利」とは・・

名目金利から物価上昇率を差し引いたものが実質金利です。

① 及び ② の比較

それでは、上記の名目金利と実質金利を踏まえて比べてみましょう

  • ①名目金利 2% 物価上昇率 0% の場合
    1. 名目金利 - 物価上昇率 = 実質金利
    2. 2% - 0% = 2%
    3. 実質金利 = 2%
  • 名目金利 4% 物価上昇率 5% の場合
    1. 名目金利 - 物価上昇率 = 実質金利
    2. 4% - 5% = -1%
    3. 実質金利 = -1%

答え

すでにおわかりのように、上記の場合には、① よりも ② の方がお得だということになります。

問題なのは・・・

平成25年度の平均消費者物価指数の総合指数は、0.4%です。

今年以降どうなるのかは神のみぞ知る話ですが、そんなに大きく変わらないんじゃないかな?

こんな状況で、なんでサラ金の貸出金利が上がる法律がとおるのか?・・と思いませんか?

利息制限法

借入金額 上限金利
10万円未満 20%
10万円以上、100万円未満 18%
100万円以上 15%

どうでしょう・・利息制限法・・と呼ばれる法律で定められた上限金利でも大概凄く高い金利です。

特にデフレなのかインフレなのかよくわからない昨今・・物価上昇率・・は、限りなく0%に近いのに、何でサラ金の利息だけが上昇するような話になるのか?

理由のひとつに、
貸金業法の施工後、上限金利が下がったことにより、貸し出しの審査が通らなくなった人が増え、ヤミ金が増えた

ということをいっていますが、意味がわかりません。

ヤミ金

ヤミ金は犯罪者です。

犯罪者は、警察が厳しく取り締まればよいのです。

ヤミ金が増えた(そもそも本当に増えてるの?)から金利を上げる???

国会議員さん、お願いですから・・もっとちゃんと働きましょうよ・・

何かおかしい

そもそも多重債務者が続出したことの反省などを受けて29.2%から18%にさげたんじゃないの?

そりゃ~経済がイケイケで、物価上昇率もイケイケで、実質金利が低いのなら千歩譲って、理解する努力はしますが、こんな景気の世の中で、又あげるなんて正気の沙汰とは思えません・・・きっと銀行系サラ金の陳情がすごいんでしょうね。

そもそも、18%の金利で審査に通らない人が、なぜ、29.2%の金利なら審査がとおるのか?

サラ金としては、

「18%で貸し出せない人にかしだすのだから、それだけ回収ができなくなるリスクを背負っていうのだから29.2%じゃなきゃやってられない」

ということなんでしょうが・・それって・・つまり

一部の顧客が経済的に破綻しても、他の顧客から高い金利をとるから、一部の顧客が破綻しようとどうなろうとそんなものはかまわないのが前提で・・

かつ

「リスクいうても、わしらにとっては小さなもんや!! 顧客が泣く??・・そんなん知らんがな・・結局、わしらが儲かるからそれでかまへんねん」

っていう業者の高笑いが聞こえるのは空耳でしょうかね?

なんか、理屈がおかしくない??

とりあえず

一消費者として・・必要の無いものは買わないようにしようと思います。

みんな、もっと怒ってもいいと思いますよ。

そして、サラ金の操り人形の国会議員をよく覚えておきましょうね。

こちらの記事も読んでみてね

相続税の改正について 鼻くそほじる無関心が何を殺すのか? ふれあいふれあい あなたにはこの難問が解けるだろうか? 何を探すのかによって見えるものは違ってくるはず・・心は錆びつかない 親の責任子どもの責任は親の責任??・・完全無欠の☆△〇□★※ 大人なら空気を読めよ!今日の文章の隠された意味がわかった人はいるだろうか? HTML5でアニメーションが作成できる「HYPE」で遊ぶ!

Filed Under: よもやま話

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン