• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / 遺言 / 遺言の作成と「ねずみ男」とキーパーソンの話

遺言の作成と「ねずみ男」とキーパーソンの話

2015年2月24日 By 高峰博文

遺言とねずみ男

キーパーソン

「ゲゲゲの鬼太郎」という妖怪が沢山でてくる漫画に「ねずみ男」というキャラクターがでています。

たいていの場合、ねずみ男が何らかの問題と関与して、鬼太郎がソレを解決するという内容が多いような気がしますが、いずれにしても「ゲゲゲの鬼太郎」という物語の中で「ねずみ男」は、主人公である鬼太郎に匹敵するほど大きな存在で、とても大切なキーパーソンであることに疑う余地はないでしょう。


次男に自宅を相続させる旨の遺言

インターネットを徘徊していて、こんなことが書いてありました。


次男に自宅を相続させたいのでその旨の遺言を作りたい

  1. 次男に自宅を相続させる
  2. 次男に自宅を遺贈する

上記、1及び2のどちらの書き方が良いのか?

というものです。

そこには、答えとしてこう書いてありました。

この場合、

次男に自宅を相続させると書くべきである。

さて・・・

これは正しいのでしょうか?

もちろん、その二択なら間違ってはいません。

しかし、私たち司法書士の立場で言うと全く駄目です。

私たち司法書士が遺言の作成に関与した場合、
こんなショボい遺言は恥ずかしくて作れません。

ちなみに・・
「次男に自宅を遺贈すると書いちゃた場合」で、かつ、「遺言執行者が選任されていない場合」には相続人全員の印鑑証明書が必要となり、争いの元になりますのでやめましょうね。


キーバーソン

遺言の主役は「遺言を作成する人」ですが、それと同じくらい誰に相談するのか?も大切です。

遺言作成のキーバーソンとして、司法書士に相談してください。


今日のまとめ

不動産に関する遺言は
相続登記の専門家である司法書士に任せてください。



s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!

「有料電話相談」はこちら

Go Now!



今日の一言

「その遺言、登記できるの、大丈夫?」


今日の一曲

Heart – Alone

  
  
  

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

[adsense]

こちらの記事も読んでみてね

今が、私たち一人一人ができることを考える最後のチャンスだと思うんだが・・ 不倫と遺言本当に、そこには「木」が存在しているのだろうか?・・不倫と遺言 シングルマザーと遺言進化とは死ぬことだ・・・シングルマザーと遺言の話 遺言とインターネット 被相続人名義の預金の解約被相続人の預金の引き出しについて 後の祭り夏祭り 遺言を書きましょうDo You Love Me Like I Iove You 死亡危急者の遺言死亡危急時の遺言

Filed Under: 遺言

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン