• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / アーカイブ司法書士

法律問題の解決につながるネットの使い方

2014年5月28日 By 高峰博文

法律問題とネットの使い方
インターネットには、色々な情報があふれています。

最近では、何かを知りたいときに

「とりあえずネットで調べてみる」

ということをごく自然にしています。

しかし、ネットにあふれる情報の中には、

「真実の情報」もあれば

「真実のように見えるけど限りなく嘘・でたらめに近い情報」

「全くの嘘・でたらめの情報」など・・

様々な情報があふれています。

あまりの情報の多さで、情報の洪水に溺れてはいませんか?

また、ネットでの調べものに限らず、
実は
「それが正しいかどうかはわからないが、既に自分の中には答えがあってその裏付けを探している」
ということはないでしょうか?

つまり、
ネットにあふれる情報の中で、
「あらかじめ自分が求める答えを探す」
ということに終始していませんか?

勿論、
それが悪いことと言う訳ではありませんが、あまりにも「あらかじめ自分が求める答え」に固執してしまうと、そこにある簡単な真実が見えなくなっているということも多いのではないでしょうか?

情報の洪水に溺れないためには・・

まずその道の専門家の意見を聞く必要があります。

たとえば、
法律に関する情報なら、弁護士、司法書士などの法律専門職から情報を得ることが大切です。

ジレンマ

法律の問題に限らず、様々な情報を、正しく伝えようとすればするほど「その道の専門用語を使わないと正しく伝えることができない」・・しかし・・「専門用語を使えば使うほど、その道の専門家以外の人には訳がわからない」
という事態がおこります。

そこで、

「法律問題の解決に関してネットの賢い三つの使い方」

というものを考えてみました。

  1. まずは、ザックリとした全体像を理解するように心がける
  2. 信頼できそうな、その道の専門家を探す
  3. 最終的には、その道の専門家に相談して任せる

当事務所のホームページでも、動画なども使いながら、できるだけ「簡単」、かつ、「正しく伝わるように」と心がけていますが、どうしても伝えきれない部分がでてきます。

・・・と言うわけで・・・、

遺言や相続、債務整理、交通事故、成年後見、不動産の登記・会社の登記などで、ご不明な点はお気軽に直接ご相談くださいね。



s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!

Filed Under: 司法書士業務 関連タグ:司法書士, 法律問題

  • « Go to Previous Page
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン