• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / 交通事故 / 自転車保険の加入を義務づける条例だって??

自転車保険の加入を義務づける条例だって??

2015年1月8日 By 高峰博文

jitennsyahokenn2
私の住んでいる兵庫県では、
昨年7月に、自転車ではねられたお年寄りが寝たきりとなり、
自転車を運転していた子どもの保護者に約9500万円の賠償を命じる判決
がありました。

おそらくはそれを受けて・・という事だろうが、


兵庫県では、

「自転車保険への加入を義務づける」

という条例が制定される予定・・だそうです。

この条例に、罰則はない!

ということだが、自転車の保険としては以前ご紹介した


TS付帯保険

TSマーク付帯保険
が既にあります。

もっとも、補償額の高い赤色TS付帯保険でも、最高で5000万円までの補償しかできない現状では、それを越える高額の賠償には耐えることができないということだろう。

ということで、兵庫県の取組みは評価しています。

が!!

このTSマーク付帯保険でさえ、それほど大して普及しているようにも見えない現状の中では、罰則規定の無い条例や法律ほど、虚しいものは無いと思う。

まさに・・「仏作って魂いれず」・・って感じだろうか?

いくら条例を創ったところで、罰則がない条例が浸透するとは思えません・・(-_-)

まぁ、だからといってこの条例に罰則をつけることはできないでしょうが・・・(^^;)


大切な事

たしかに、

自転車の事故が起きた後の対策も大切だが、

もっと大切なことは、

それ以前の

自転車の事故を減らす取組み

なんじゃないだろうか?

まぁ・・・私が知らないだけで、

すでにそこらへんの取組みも今以上にやる予定なのかは知らないが、兵庫県にはそれについての取組みにこそ期待したい。


子どもがいる人へ

自転車に対する規制も年々厳しくなっています。

子どもが運転しているからといって、何かがあったときに軽くなるという訳でもなさそうです。

子ども自身を守るためにも、自転車などの交通ルール-をよく話し合う必要があるようです。

お互いに注意しましょうね。



s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!


今日の一言

「自転車は、道路の左、走ります」


今日の一曲

Donald Fagen – New Frontier

  
 
  

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

[adsense]

こちらの記事も読んでみてね

Facebookで、不要な公告の表示をさせなくする方法 恋はもうも・・・ 犯人は俺じゃないじょ家族が亡くなったら・・・その3 我が人生に一片の悔い無し家族が亡くなったら  その4 馬の耳に念仏交通事故への対応 交通事故・・自賠責と労災との関係について TSマーク付帯保険TSマーク付帯保険の補償額の変更 実況見分調書実況見分調書

Filed Under: 交通事故

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン