• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / アーカイブ自転車

TSマーク付帯保険の補償額の変更

2014年10月20日 By 高峰博文

TSマーク付帯保険老若男女を問わず、ほとんどの人が乗る自転車ですが、最近は自転車を加害者とする交通事故で非常に高額の賠償金の支払いを命じる裁判が散見されます。

自転車の内・・一番多いのが俗に言う「ママチャリ」だと思います。

このママチャリを新車で買う際に自転車屋さんから「TSマーク付帯保険」への加入を勧められた経験があると思いますが、皆さまは、この「TSマーク付帯保険」に加入されていますか?

ちなにみ、この「TSマーク付帯保険」に平成26年10月1日以降に加入(契約の更新)した場合、一部の補償額に変更が生じましたので覚えておいて損はありません。


TSマーク付帯保険

この「TSマーク付帯保険」には保険料と補償内容の違いで、

「青色TSマーク付帯保険」

と

「赤色TSマーク付帯保険」

の二種類があります。

ところで、皆さんは平成26年10月1日に以降に貼付した「赤色TSマーク付帯保険」の補償内容に変更があったことをご存じでしょうか?


TSマーク付帯保険の補償額

それでは、青色・赤色の各TSマーク付帯保険の補償額を確認しておきましょう。

青色TSマーク付帯保険

青色TSマーク付帯保険の補償内容は変更ありません。

 青色TSマーク

「青色TSマーク付帯保険」

傷害補償 入院15日以上 → 一律1万円
死亡・重度後遺障害(1~4級) → (一律)30万円
賠償責任補償 死亡・重度後遺障害(1~7級) → (限度額)1,000万円


旧赤色TSマーク付帯保険

平成26年9月30日以前に普通自転車の点検整備を行い、赤色TSマークを貼付した場合です。

 赤色TSマーク

「赤色TSマーク付帯保険」

傷害補償 入院15日以上 → 一律10万円
死亡・重度後遺障害(1~4級) → (一律)100万円
賠償責任補償 死亡・重度後遺障害(1~7級) → (限度額)2,000万円



新赤色TSマーク付帯保険

平成26年10月1日以降に普通自転車の点検整備を行い、赤色TSマークを貼付した場合です。
障害補償は変わっていませんが、賠償責任補償が、2000万円から5000万円に変更され、新しく「被害者見舞金」制度が新設されました。

 赤色TSマーク

「赤色TSマーク付帯保険」

傷害補償 入院15日以上 → 一律10万円
死亡・重度後遺障害(1~4級) → (一律)100万円
賠償責任補償 死亡・重度後遺障害(1~7級) → (限度額)5,000万円
被害者見舞金 入院15日以上 → (一律)10万円


この「TSマーク付帯保険」・・できれば「赤色TSマーク付帯保険」に加入して頂き、万が一のときに備えてほしいとおもいますが、ここで注意点を・・・

TSマーク付帯保険の補償の内容について

(1) 傷害補償

    TSマークが貼付されている自転車に搭乗している人が、交通事故によって事故の日から180日以内に入院、死亡又は重度後遺障害を負った場合は、次の表の金額が一律に支払われます。


(2)賠償責任補償

    TSマークが貼付されている自転車搭乗者が第三者に死亡又は重度後遺障害を負わせたことにより、法律上の損害賠償責任を負った場合に支払われます。

(3) 被害者見舞金

    TSマークが貼付されている自転車搭乗中の人(加害者)が第三者(被害者)に傷害(入院加療15日以上)を負わせ、法律上の損害賠償責任を負担した場合に支払われます。

そして

もっとも大切なこと

※「TSマーク」の有効期間は、TSマークに記載されている点検整備の日から1年間です。ぜひ年1回は点検整備を受けてTSマークを更新してください。



s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!


今日の一言

「期限過ぎ、知らずに事故で、泣きを見る」


今日の一曲

この人のこういう曲も好き

JUJU 『Take Five』

  
  
  

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

[adsense]

Filed Under: 交通事故 関連タグ:交通事故, 自転車

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン