• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

高峰司法書士事務所

  • メールを送る
  • 所在地・地図
  • 司法書士の費用
  • 事務所の概要
  • サイトマップ
  • ギャラリー
現在の場所:ホーム / 交通事故

交通事故

apple

hp4_001-2

  

交通事故の問題解決に、いわゆる「自動車保険の会社」が必要不可欠であることは間違いがありませんが、その一方で交通事故の被害者が、加害者側の保険会社にその対応を一任してしまっている現状があります。

少し考えればわかって頂けると思いますが、「自動車保険の会社」は慈善事業で保険業務を行っている訳では無く・・・当然・・・そこには営利を求める企業という一面があります。

「自動車保険の会社」も、営利を求める企業である以上、「保険金をできるだけ支払いたくない」というのが本音です。

本来は、利益が相反する加害者側の保険会社に全てを任せていて本当に大丈夫ですか?


交通事故について

警察庁の統計によると、平成25年度の交通事故の件数は、全国で62万9021件も発生しています。

  • 交通事故の被害者や加害者になってしまったら・・
  • 保険会社の和解金の提示額って正しいの?
  • 自賠責(強制保険)しか加入していない

そんな時に、誰に相談すればよいのでしょうか?
当事務所では、積極的に交通事故の相談を行っておりますので、お気軽にご利用ください。

kurumanohoken

sonngaikeisan

kasituwariaitou

交通事故の相談について

交通事故の相談では、色々な情報をお聞きいたします。
下記が、交通事故の相談の際に、あらかじめご準備頂きたい情報です(勿論、全てを揃える必要はありませんが、できるだけ準備ください)。

相談に際してご準備頂きたいこと 概要
当事者や加害車両の確定 ☆ 被害者にとって、加害者等の相手方の情報はとても重要です。

  1. 加害者の特定(免許証・自賠責保険証・自動車検査証)
  2. 自賠責の保険会社・契約者名・契約番号等
  3. 運転者と車の所有者が違う場合には、その関係
  4. 最低限ナンバープレートを確認していれば、弁護士なら後に陸運局で所有者を確認できます(該当陸運局により取扱いが変わるかも・・要確認!)。
治療の状況の確認
  1. 診断書
  2. これまでの治療の概要(入院日数・通院日数等々)
事故の状況・証拠の収集 事故現場の記録の有無・事故の状況の確認などのため、場合によっては供述書の作成が必要な場合があります。
警察への届け出の有無
  1. 警察への事故の届け出の有無の確認はとても大切です。
  2. 保険の請求にも「交通事故証明書」が必要です。
  3. 警察の作成した事故調査報告書と、本人の事故状況との記憶とに相違点はないか?
相手方との交渉状況等
        

  1. 相手方には「相手方保険会社」を含みます
  2. 相手方の保険会社の社名・担当者名
  3. 相手方の保険会社から送付されてきた書類
  4. 相談に際して、あらかじめ相手方、若しくは、相手方の保険会社との交渉等の経緯をまとめておいてください。
保険会社への事故の通知 これは自分の加入している保険会社への事故の通知という意味です。
過失割合の確認
  1. 相手方保険会社の算定した過失割合の確認
  2. 相談においては、相談者の記憶に基づいて「事故状況」から判断しますので、事故の状況等につきよく思いだして、あらかじめ整理しておいてください。
損害を証明する資料の収集 その他、交通事故によって被った損害を証明する資料をご準備ください。

保険会社の対応や、保険会社の提示する保険金額に疑問がある場合には、弁護士や司法書士などの専門家に相談してください(但し、弁護士でも司法書士でも交通事故に詳しくない人が多いのも事実なので・・・相談する相手はしっかりと比較検討してくださいね)。


交通事故専用のホームページは下記をクリックしてください。
cropped-hp_k1_2


s_660_260hannyousita2

相談のご予約メールフォームはこちら

Go Now!


こちらの記事も読んでみてね

関連記事はありません。

2
〒675-0034
兵庫県加古川市加古川町稲屋507番地9
高峰司法書士事務所
司法書士高 峰 博 文
電話番号 079-427-6363
ご訪問ありがとうございます

RSS 高峰司法書士事務所

  • リアルタイムチャット相談開始しました
電話による相談について
自分でできる相続放棄申述書セット
播磨地区無料相談会のご案内
  • 業務に関するQ&A
  • 司法書士って何をする人でしょうか
  • 守秘義務について
  • 無料相談会の開催について
  • Link
  • 相互リンク
  • 有料ダウンロードコンテンツ
  • フリーダウンロードコンテンツ

著作権 高峰司法書士事務所 · ログイン